****************************************
使徒
4:1−4
ペテロとヨハネとが捕えられる
翻訳比較
◆ペトロとヨハネ、議会で取り調べを受ける
使徒 4:1 ペトロとヨハネが民衆に話をしていると、祭司たち、神殿の主管、サドカイ派の人々が近づいて来た。
使徒 4:2 二人が民衆に教え、イエスに起こった死者の中からの復活を宣べ伝えているので、彼らはいらだち、
使徒 4:3 二人を捕らえて翌日まで留置した。すでに夕方だったからである。
使徒 4:4 しかし、二人の語った言葉を聞いて信じた人は多く、その数は五千人ほどになった。
フランシスコ会訳2013
使徒言行録4
フランシスコ訳聖書 Act <4>章
聖書本文
◆ペトロとヨハネの逮捕と審問
001さて、ペトロとヨハネが民に
語っていると、祭司たち、神殿守衛長、サドカイ派の人々が近づいてきた。
002二人が民に教えを説き、イエス
の復活を知らせて、死者の復活を宣べ伝えているので、この人々は苛立ち、
003二人を捕らえたが、すでに夕方
だったので、翌日まで勾留することにした。
004しかし、み言葉を聞いて多くの
人々が信じた。こうして、男の数は五千人ほどにもなった。
岩波翻訳委員会訳1995
440401ところが、彼らが民に語っていると、祭司たちと神殿守護長官とサドカイ人たちが近寄って来
た。
440402彼らが民に教えを説き、イエスに起こった死人たちからの甦りを告げ知らせているので腹を立
て、
440403彼らに手をかけて、次の日まで留置した。もう夕方だったからである。
440404しかし、話を聞いた者の多数が信じたので、男の数が五千人ばかりになった。
新共同訳1987
4:1
ペトロとヨハネが民衆に話をしていると、祭司たち、神殿守衛長、サドカイ派の人々が近づいて来た。
4:2
二人が民衆に教え、イエスに起こった死者の中からの復活を宣べ伝えているので、彼らはいらだち、
4:3
二人を捕らえて翌日まで牢に入れた。既に日暮れだったからである。
4:4
しかし、二人の語った言葉を聞いて信じた人は多く、男の数が五千人ほどになった。
前田訳1978
4:1
彼らが民に話していると、祭司と宮の司とサドカイ人らが近づいて来た。
4:2
彼らが民衆を教え、イエスにおこった死人からの復活をのべ伝えているのに憤ったのである。
4:3
彼らに手をかけて捕え、もう夕方であったのであくる日まで留置した。
4:4
しかし話を聞いたものの多くが信じ、男の数がおよそ五千人になった。
新改訳1970
4:1
彼らが民に話していると、祭司たち、宮の守衛長、またサドカイ人たちがやって来たが、
4:2
この人たちは、ペテロとヨハネが民を教え、イエスのことを例にあげて死者の復活を宣べ伝えているのに、困り果て、
4:3
彼らに手をかけて捕えた。そして翌日まで留置することにした。すでに夕方だったからである。
4:4
しかし、みことばを聞いた人々が大ぜい信じ、男の数が五千人ほどになった。
塚本訳1963
4:1
二人が(なお)人々に話していると、祭司たちと宮の守衛長とサドカイ人たちとが近寄ってきた。
4:2
二人が人々に教え、イエスを例に引いて死人の中から復活を宣言しているので、腹を立てたのである。
4:3
彼らは二人に手をかけて(捕え、)次の日まで留置した。もう夕方だったからである。
4:4
しかし話を聞いた者の多数は信じたので、男の(信者の)数が五千人ばかりになった。
口語訳1955
4:1
彼らが人々にこのように語っているあいだに、祭司たち、宮守がしら、サドカイ人たちが近寄ってきて、
4:2
彼らが人々に教を説き、イエス自身に起った死人の復活を宣伝しているのに気をいら立て、
4:3
彼らに手をかけて捕え、はや日が暮れていたので、翌朝まで留置しておいた。
4:4
しかし、彼らの話を聞いた多くの人たちは信じた。そして、その男の数が五千人ほどになった。
文語訳1917
"440401","
かれら民に語り居るとき、祭司ら・宮守頭およびサドカイ人ら近づき來りて、"
"440402","
その民を教へ、又イエスの事を引きて死人の中よりの復活を宣ぶるを憂い、"
"440403","
手をかけて之を捕へしに、はや夕になりたれば、明くる日まで留置場に入れたり。"
"440404","
然れど、その言を聽きたる人々の中にも信ぜし者おほくありて、男の數おほよそ五千人となりたり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 使 5:21
5:21 これを聞いた使徒たち
は、夜明けごろ境内に入って教え始めた。一方、大祭司とその仲間が集まり、最高法院、すなわちイスラエルの子らの長老会全体を召集
し、使徒たちを引き出すために、人を牢に差し向けた。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ロマ
8:11
8:11
もし、イエスを死人の中からよみがえらせたかたの御霊が、あなたがたの内に宿っているなら、キリスト・イエスを死人の中からよみがえ
らせたかたは、あなたがたの内に宿っている御霊によって、あなたがたの死ぬべきからだをも、生かしてくださるであろう。
口 語訳 ロマ
10:17
10:17
したがって、信仰は聞くことによるのであり、聞くことはキリストの言葉から来るのである。
(日)新共同訳1987の引照
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳
Tコリ15:20-23
15:20
しかし事実、キリストは眠っている者の初穂として、死人の中からよみがえったのである。
15:21
それは、死がひとりの人によってきたのだから、死人の復活もまた、ひとりの人によってこなければならない。
15:22
アダムにあってすべての人が死んでいるのと同じように、キリストにあってすべての人が生かされるのである。
15:23
ただ、各自はそれぞれの順序に従わねばならない。最初はキリスト、次に、主の来臨に際してキリストに属する者たち、
****************************************
****************************************
使徒
4:5−12
審問 ―― ペテロの説教〔第四〕
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
使徒 4:5 翌日、議員、長老、律法学者たちがエルサレムに集まった。
使徒 4:6 大祭司アンナスとカイアファとヨハネとアレクサンドロと大祭司一族が集まった。
使徒
4:7 そして、使徒たちを真ん中に立たせて、「お前たちは何の権威によって、誰の名によってこんなことをしたのか」と尋問した。
使徒 4:8 その時、ペトロは聖霊に満たされて言った。「民の指導者たち、また長老の方々、
使徒
4:9 今日私たちが取り調べを受けているのは、病人に対する善い行いと、その人が何によって癒やされたかということについてであるならば、
使徒
4:10 皆さんもイスラエルの民全体も知っていただきたい。この人が良くなって、あなたがたの前に立っているのは、あなたがたが十字架につけ、神が死者
の中から復活させられたナザレの人イエス・キリストの名によるものです。
使徒 4:11 この方こそ、/『あなたがた家を建てる者に捨てられ/隅の親石となった石』です。
使徒
4:12 この人による以外に救いはありません。私たちが救われるべき名は、天下にこの名のほか、人間には与えられていないのです。」
フランシスコ会訳2013
005翌日、民の指導者、長老、律法学者たちはエルサレムに集まった。
006大祭司アンナスと、カイア
ファ、ヨナタン、アレクサンドロ、そして大祭司の一族もみな集まってきた。
007彼らは二人を真ん中に立たせ
て、「お前たちは、何の権威によって、また、誰の名によって、あのようなことをしたのか」と尋問した。
008その時、ペトロは聖霊に満たさ
れて彼らに言った、「民の指導者並びに長老のみなさん、
009わたしたちが、今日、取り調べ
を受けているのは、あの病人に対して行った善い業と、その人が何によって癒やされたかということについてであるのなら、
010あなた方一同も、イスラエルの
民全体も、次のことを知っていただきたい。この人が元気になって、あなた方の前に立っているのは、あなた方が十字架につけ、神が死者
の中から復活させられたナザレのイエス・キリストの名によるものです。
011このイエスこそ、『あなた方、
家を建てる者に捨てられたが、隅の親石となった石』です。
012この方以外の誰によっても救い
は得られません。人間に与えられた名のうちで、わたしたちを救うことのできる名は、天の下において、ほかにはないのです」。
岩波翻訳委員会訳1995
440405さて明くる日、彼らの指導者たち、長老たち、律法学者たちがエルサレムに召
集
された。
440406大祭司ハンナスとカヤファとヨハネとアレクサンドロスと大祭司の一族の者すべてである。
440407そして、彼らを真中に立たせて尋問した。「お前たちはいったい、なんの力によって、また誰の
名によってこのようなことをしたのか」。
440408そこでペトロは聖霊に満たされて彼らに言った、「民の指導者たち、ならびに長老たちよ。
440409私たちが今日尋問されているのは、病人に対する善行についてであり、何によってこの人が救わ
れたかについてであるとすれば、
440410あなたたち一同もイスラエルの民全体も、このことを知ってもらいたい。あなたたちが十字架に
つけ、神が死人たちの中から起こしたナゾラ人イエス・キリストの名によって、それによってこの人が癒され、あなたたちの前に立ってい
るのです。
440411この方こそは、あなたたち家造りによって棄てられ、隅の親石となった石な
のです。440412そして、他の誰によっても救いはない。私たちがそれによって救われるべき名は、これ以外に、天の下、人間には与
えられていないからです」。
新共同訳1987
4:5
次の日、議員、長老、律法学者たちがエルサレムに集まった。
4:6
大祭司アンナスとカイアファとヨハネとアレクサンドロと大祭司一族が集まった。
4:7
そして、使徒たちを真ん中に立たせて、「お前たちは何の権威によって、だれの名によってああいうことをしたのか」と尋問した。
4:8
そのとき、ペトロは聖霊に満たされて言った。「民の議員、また長老の方々、
4:9
今日わたしたちが取り調べを受けているのは、病人に対する善い行いと、その人が何によっていやされたかということについてであるならば、
4:10
あなたがたもイスラエルの民全体も知っていただきたい。この人が良くなって、皆さんの前に立っているのは、あなたがたが十字架につけて殺し、神が死者の中
から復活させられたあのナザレの人、イエス・キリストの名によるものです。
4:11
この方こそ、/『あなたがた家を建てる者に捨てられたが、/隅の親石となった石』/です。
4:12
ほかのだれによっても、救いは得られません。わたしたちが救われるべき名は、天下にこの名のほか、人間には与えられていないのです。」
前田訳1978
4:5
あくる日のこと、ユダヤ人の指導者、長老、学者らがエルサレムに集まった。
4:6
大祭司アンナスとカヤパとヨハネとアレキサンデルと大祭司一族のすべてもいた。
4:7
そして彼らを真ん中に立たせて問うた、「お前らは何の力、だれの名でこのことをしたのか」と。
4:8
そこでペテロは聖霊に満たされて彼らにいった、「民の指導者と長老の方々、
4:9
われらがきょう調べられるのが病人へのよいわざについてであり、この人がどうして救われたか、であるならば、
4:10
皆さんもイスラエルの民全体も知っていただきたい。あなた方が十字架につけ、神が死人の中からお起こしになったナザレ人イエス・キリストの名によって、こ
の人が元気になってあなた方の前に立っているのです。
4:11
この方は『あなた方家造りに捨てられて隅の土台石になった石』です。
4:12
この方をおいてほかに救いはありません。われらを救うべき名としては、これ以外、天下のだれにも与えられてはいません」
新改訳1970
4:5
翌日、民の指導者、長老、学者たちは、エルサレムに集まった。
4:6
大祭司アンナス、カヤパ、ヨハネ、アレキサンデル、そのほか大祭司の一族もみな出席した。
4:7
彼らは使徒たちを真中に立たせて、「あなたがたは何の権威によって、また、だれの名によってこんなことをしたのか。」と尋問しだした。
4:8
そのとき、ペテロは聖霊に満たされて、彼らに言った。「民の指導者たち、ならびに長老の方々。
4:9
私たちがきょう取り調べられているのが、病人に行なった良いわざについてであり、その人が何によっていやされたか、ということのためであるなら、
4:10
皆さんも、またイスラエルのすべての人々も、よく知ってください。この人が直って、あなたがたの前に立っているのは、あなたがたが十字架につけ、神が死者
の中からよみがえらせたナザレ人イエス・キリストの御名によるのです。
4:11
『あなたがた家を建てる者たちに捨てられた石が、礎の石となった。』というのはこの方のことです。
4:12
この方以外には、だれによっても救いはありません。世界中でこの御名のほかには、私たちが救われるべき名としては、どのような名も、人間に与えられていな
いからです。」
塚本訳1963
4:5
次の日、(最高法院の)役人、長老、聖書学者たちがエルサレムに集まって(会議が開かれ、)
4:6
大祭司アンナスとカヤパとヨハネとアレキサンデルと大祭司一族の者すべても一緒に集まった。
4:7
そして二人を真中に立たせてたずねた、「お前たちはそもそも何の力、また、だれの名で、あんな(病気を直すような)ことをしたのか。」
4:8
そこでペテロは聖霊に満たされて彼らにこたえた、「国の役人と長老の方々、
4:9
わたし達がきょうお取り調べを受けるのが、あの病人に対する(わたし達の)善行のゆえ、(また、)何でこの人が直ったかということであるからには、
4:10
あなた方御一同はもとより、イスラエル国民全体も、このことを知ってほしい。ナザレ人イエス・キリスト──あなた方が十字架につけ、神が死人の中から復活
させられた方──その名で、この人がよくなって、あなた方の前に立っているのです。
4:11
この方は、(聖書にある)『大工の』あなた方から』投げ捨てられ、隅の土台石になった石』です。
4:12
この方のほかのだれによっても救いはない。天下ひろしといえども、わたし達が救われるべき名はこれ以外、人間に与えられていないからです。」
口語訳1955
4:5
明くる日、役人、長老、律法学者たちが、エルサレムに召集された。
4:6
大祭司アンナスをはじめ、カヤパ、ヨハネ、アレキサンデル、そのほか大祭司の一族もみな集まった。
4:7
そして、そのまん中に使徒たちを立たせて尋問した、「あなたがたは、いったい、なんの権威、また、だれの名によって、このことをしたのか」。
4:8
その時、ペテロが聖霊に満たされて言った、「民の役人たち、ならびに長老たちよ、
4:9
わたしたちが、きょう、取調べを受けているのは、病人に対してした良いわざについてであり、この人がどうしていやされたかについてであるなら、
4:10
あなたがたご一同も、またイスラエルの人々全体も、知っていてもらいたい。この人が元気になってみんなの前に立っているのは、ひとえに、あなたがたが十字
架につけて殺したのを、神が死人の中からよみがえらせたナザレ人イエス・キリストの御名によるのである。
4:11
このイエスこそは『あなたがた家造りらに捨てられたが、隅のかしら石となった石』なのである。
4:12
この人による以外に救はない。わたしたちを救いうる名は、これを別にしては、天下のだれにも与えられていないからである」。
文語訳1917
"440405","
明くる日、司・長老・學者らエルサレムに會し、"
"440406","
大祭司アンナス、カヤパ、ヨハネ、アレキサンデル及び大祭司の一族みを集ひて、"
"440407","
その中にかの二人を立てて問ふ『如何なる能力いかなる名によりて此の事を行ひしぞ』"
"440408","
この時ペテロ聖靈にて滿され、彼らに言ふ『民の司たち及び長老たちよ、"
"440409","
我らが病める者になしし善き業に就き、その如何にして救はれしかを今日もし訊さるるならば、"
"440410","
汝ら一同およびイスラエルの民みな知れ、この人の健かになりて汝らの前に立つは、ナザレのイエス・キリスト、即ち汝らが十字架に釘
け、神が死人の中より甦へらせ給ひし者の名に頼ることを。"
"440411","
このイエスは汝ら造家者に軽しめられし石にして、隅の首石となりたるなり。"
"440412","
他の者によりては救を得ることなし、天の下には我らの頼りて救はるべき他の名を、人に賜ひし事なければなり』"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 マタ
21:23
21:23
イエスが神殿の境内に入って教えておられると、祭司長や民の長老たちが近寄って来て言った。「何の権威でこのようなことをしているの
か。だれがその権威を与えたのか。」
新 共同 使 3:6
3:6
ペトロは言った。「わたしには金や銀はないが、持っているものをあげよう。ナザレの人イエス・キリストの名によって立ち上がり、歩き
なさい。」
新 共同 使 2:4
2:4
すると、一同は聖霊に満たされ、"霊"が語らせるままに、ほかの国々の言葉で話しだした。
新 共同 マタ
10:19-20
10:19
引き渡されたときは、何をどう言おうかと心配してはならない。そのときには、言うべきことは教えられる。
10:20
実は、話すのはあなたがたではなく、あなたがたの中で語ってくださる、父の霊である。
新 共同 使 2:14
2:14
すると、ペトロは十一人と共に立って、声を張り上げ、話し始めた。「ユダヤの方々、またエルサレムに住むすべての人たち、知っていた
だきたいことがあります。わたしの言葉に耳を傾けてください。
新 共同 使 3:6
3:6
ペトロは言った。「わたしには金や銀はないが、持っているものをあげよう。ナザレの人イエス・キリストの名によって立ち上がり、歩き
なさい。」
新 共同 使 2:22
2:22
イスラエルの人たち、これから話すことを聞いてください。ナザレの人イエスこそ、神から遣わされた方です。神は、イエスを通してあな
たがたの間で行われた奇跡と、不思議な業と、しるしとによって、そのことをあなたがたに証明なさいました。あなたがた自身が既に知っ
ているとおりです。
新 共同 使 3:15
3:15
あなたがたは、命への導き手である方を殺してしまいましたが、神はこの方を死者の中から復活させてくださいました。わたしたちは、こ
のことの証人です。
新 共同 マタ
21:42
21:42
イエスは言われた。「聖書にこう書いてあるのを、まだ読んだことがないのか。『家を建てる者の捨てた石、/これが隅の親石となった。
これは、主がなさったことで、/わたしたちの目には不思議に見える。』
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ロマ
8:9
8:9
しかし、神の御霊があなたがたの内に宿っているなら、あなたがたは肉におるのではなく、霊におるのである。もし、キリストの霊を持た
ない人がいるなら、その人はキリストのものではない。
口 語訳 ロマ
1:4
1:4
聖なる霊によれば、死人からの復活により、御力をもって神の御子と定められた。これがわたしたちの主イエス・キリストである。
口 語訳 ロマ
2:12
2:12
そのわけは、律法なしに罪を犯した者は、また律法なしに滅び、律法のもとで罪を犯した者は、律法によってさばかれる。
口 語訳
Tコリ3:11
3:11
なぜなら、すでにすえられている土台以外のものをすえることは、だれにもできない。そして、この土台はイエス・キリストである。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同
Tペテ2:4
2:4
この主のもとに来なさい。主は、人々からは見捨てられたのですが、神にとっては選ばれた、尊い、生きた石なのです。
新 共同
Tペテ2:7
2:7
従って、この石は、信じているあなたがたには掛けがえのないものですが、信じない者たちにとっては、/「家を建てる者の捨てた石、/
これが隅の親石となった」のであり、
新 共同
Tテモ2:5
2:5
神は唯一であり、神と人との間の仲介者も、人であるキリスト・イエスただおひとりなのです。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳
Tペテ2:4-7
2:4
主は、人には捨てられたが、神にとっては選ばれた尊い生ける石である。
2:5
この主のみもとにきて、あなたがたも、それぞれ生ける石となって、霊の家に築き上げられ、聖なる祭司となって、イエス・キリストによ
り、神によろこばれる霊のいけにえを、ささげなさい。
2:6
聖書にこう書いてある、/「見よ、わたしはシオンに、/選ばれた尊い石、隅のかしら石を置く。それにより頼む者は、/決して、失望に
終ることがない」。
2:7
この石は、より頼んでいるあなたがたには尊いものであるが、不信仰な人々には「家造りらの捨てた石で、隅のかしら石となったもの」、
****************************************
****************************************
使徒
4:13−22
釈放
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
使徒
4:13 人々は、ペトロとヨハネの堂々とした態度を見、二人が無学な普通の人であることを知って驚き、また、イエスと一緒にいた者であることも分かっ
た。
使徒 4:14 しかし、足を癒やされた人がそばに立っているのを見ては、何も言い返せなかった。
使徒 4:15 そこで、二人に議場を去るように命じてから、相談して、
使徒
4:16 言った。「あの者たちをどうしたらよいだろう。彼らが行った目覚ましいしるしは、エルサレムの住民全体に知れ渡っているので、否定しようもな
い。
使徒 4:17 しかし、このことがこれ以上民衆の間に広まらないように、今後あの名によって誰にも話すなと脅しておこう。」
使徒 4:18 そして、二人を呼んで、イエスの名によって一切話したり、教えたりしないようにと命じた。
使徒
4:19 しかし、ペトロとヨハネは答えた。「神に聞き従うより、あなたがたに聞き従うほうが、神の前に正しいかどうか、ご判断ください。
使徒 4:20 私たちは、見たことや聞いたことを話さないではいられないのです。」
使徒
4:21 そこで、彼らは二人をさらに脅してから釈放した。皆の者がこの出来事について神を崇めていたので、人々の手前、どう処罰してよいか分からなかっ
たからである。
使徒 4:22 このしるしによって癒やされた人は、四十歳を過ぎていた。
フランシスコ会訳2013
013彼らはペトロとヨハネとの大胆な話しぶりを見、また、二人が無学な普通の人であることを知って驚
き、二人が、かつてイエスとともにいたことも分かった。
014また、癒やされた人が
二人の傍らに立っているのを見ては、返す言葉もなかった。
015そこで彼らは、二人に
会議場の外に出ているように命じてから、互いに協議した。
016彼らは言った、「あの
者たちをどうしたらよいのだろうか。彼らによって行われた、あの著しい徴は、エルサレムの住民全体に知れ渡っているので、わ
たしたちは、それを否定しようもない。
017しかし、これ以上、こ
のことが民の間に広まらないように、今後、この名によって誰にも話してはならないと、脅しつけようではないか」。
018そこで、また二人を呼
び入れて、イエスの名によって語ることも教えることも、一切してはならないと言い渡した。
019しかし、ペトロとヨハ
ネは彼らに答えて言った、「神に聞き従うよりも、あなた方に聞き従うほうが、神の前に正しいかどうか判断してください。
020わたしたちとしては、
自分の見たことや聞いたことを、話さないわけにはいきません」。
021そこで彼らは、二人を
さらに脅しつけたうえで、釈放した。それはみなの者が、この出来事の故に神に栄光を帰したので、彼らは民を恐れて、二人を罰
するすべがなかったからである。
022この徴によって癒やさ
れた男は、四十歳を過ぎていた。
岩波翻訳委員会訳1995
440413ところで、彼らはペトロとヨハネの大胆な態度を見て、しかも二人が無学で普
通
の人間であることがわかって、驚いてしまった。二人がかつてイエスと共にいた
こ
とを知ったのである。
440414また、癒された男が彼らと共に立っているのを見ると、なんの抗弁もすることができなかった。
440415そこで彼らは、二人に議場から退席するように命じた後、互いに評議して、
440416言った、「あの者どもをどうしたらよいのだろう。彼らによって行なわれた著しい徴がエルサレ
ムの全住民に知れ渡っていて、否定しようもないのだから。
440417しかし、これ以上にこれが民の間に広まらないように、この名によって誰にも語ってはならない
と、威(おど)してやろうではないか」。
440418そして、二人を呼び入れて、イエスの名によっては説くことも教えることもいっさいしてはなら
ないと言い渡した。
440419そこでペトロとヨハネは彼らに答えて言った、
440420「神に聞き従うよりもあなたたちに聞き従うほうが神の前に義しいかとうか、判断
し
て下さい。
440420私たちとしては、白分で見たり聞いたりしたことを語らないわけにはいかないのですから」。
440421そこで彼らは、二人をさらに威した上で釈放した。二人を罰する方法が見つからなかったのであ
り、民の手前もあった。皆の者がこの出来事の故に神を賛美していたからである。
440422実際、この癒しの奇蹟が行なわれた人は四十歳を越していたのである。
新共同訳1987
4:13
議員や他の者たちは、ペトロとヨハネの大胆な態度を見、しかも二人が無学な普通の人であることを知って驚き、また、イエスと一緒にいた者であるということ
も分かった。
4:14
しかし、足をいやしていただいた人がそばに立っているのを見ては、ひと言も言い返せなかった。
4:15
そこで、二人に議場を去るように命じてから、相談して、
4:16
言った。「あの者たちをどうしたらよいだろう。彼らが行った目覚ましいしるしは、エルサレムに住むすべての人に知れ渡っており、それを否定することはでき
ない。
4:17
しかし、このことがこれ以上民衆の間に広まらないように、今後あの名によってだれにも話すなと脅しておこう。」
4:18
そして、二人を呼び戻し、決してイエスの名によって話したり、教えたりしないようにと命令した。
4:19
しかし、ペトロとヨハネは答えた。「神に従わないであなたがたに従うことが、神の前に正しいかどうか、考えてください。
4:20
わたしたちは、見たことや聞いたことを話さないではいられないのです。」
4:21
議員や他の者たちは、二人を更に脅してから釈放した。皆の者がこの出来事について神を賛美していたので、民衆を恐れて、どう処罰してよいか分からなかった
からである。
4:22
このしるしによっていやしていただいた人は、四十歳を過ぎていた。
前田訳1978
4:13
人々はペテロとヨハネの大胆さを見、しかも彼らが無学で平信徒と知っていぶかりはじめた。そして彼らがイエスとともにいたことがわかり、
4:14
いやされた人が彼らとともに立っているのを見ては、何もいえなかった。
4:15
それで彼らに議場の外に出るよう命じて、互いに相談して
4:16
いった、「あの人たちをどうすべきか。彼らによって徴が行なわれたことはエルサレムに住むものすべてによく知られており、われらも否定しえない。
4:17
しかしこのうえこのことが民衆に拡がらぬように、もはやこの名によってだれにも話さないよう彼らをおどそう」と。
4:18
そこで彼らを呼んで、イエスの名によって語ることも教えることも、全くあいならぬといい渡した。
4:19
ペテロとヨハネが答えた、「神よりもあなた方のいうことを聞くのが神の前に正しいかどうか、判断なさい。
4:20
われらは自ら見、また聞いたことを、いわないではいられません」と。
4:21
しかし彼らはおどしたうえで釈放した。彼らは民衆のゆえにどう罰すべきかわからなかった。それは、皆がこの出来事のために神をあがめていたからである。
4:22
このいやしの徴がなされた人は、四十歳を過ぎていたのであった。
新改訳1970
4:13
彼らはペテロとヨハネとの大胆さを見、またふたりが無学な、普通の人であるのを知って驚いたが、ふたりがイエスとともにいたのだ、ということがわかって来
た。
4:14
そればかりでなく、いやされた人がふたりといっしょに立っているのを見ては、返すことばもなかった。
4:15
彼らはふたりに議会から退場するように命じ、そして互いに協議した。
4:16
彼らは言った。「あの人たちをどうしよう。あの人たちによって著しいしるしが行なわれたことは、エルサレムの住民全部に知れ渡っているから、われわれはそ
れを否定できない。
4:17
しかし、これ以上民の間に広がらないために、今後だれにもこの名によって語ってはならないと、彼らをきびしく戒めよう。」
4:18
そこで彼らを呼んで、いっさいイエスの名によって語ったり教えたりしてはならない、と命じた。
4:19
ペテロとヨハネは彼らに答えて言った。「神に聞き従うより、あなたがたに聞き従うほうが、神の前に正しいかどうか、判断してください。
4:20
私たちは、自分の見たこと、また聞いたことを、話さないわけにはいきません。」
4:21
そこで、彼らはふたりをさらにおどしたうえで、釈放した。それはみなの者が、この出来事のゆえに神をあがめていたので、人々の手前、ふたりを罰するすべが
なかったからである。
4:22
この奇蹟によっていやされた男は四十歳余りであった。
塚本訳1963
4:13
人々はペテロとヨハネとの大胆不敵な態度を見て、しかもそれが無学な人間で、全くの素人であることがわかると、不思議でたまらなかった。そして彼らがもと
イエスの弟子であると知り、
4:14
また(足を)なおされた男が彼らと一緒に(そこに)立っているのを見ると、なんの返事も出来なかった。
4:15
そこで彼らに命じて(しばらく)法院の議場から退場させたのち、互に評議して
4:16
言った、「あの人たちをどうしよう。彼らが著しい(不思議な)徴を行ったことは、エルサレムに住んでいる人全体に知れわたっていて、(いまさら)もみ消し
ようもないから。
4:17
今はただ、このことがこのうえ民衆のあいだに噂にならぬよう、もうこれ以上、だれにも、この(イエスの)名を使って話をしてはならぬとおどかそうではない
か。」
4:18
そこで二人を(また議場に)呼び出して、(今後)イエスの名を使っては、絶対に口をきいても教えてもいけないと言い渡した。
4:19
ペテロとヨハネとが答えた、「神よりもあなた方の言うことを聞く方が、神の前に正しいかどうか、判断してください。
4:20
わたし達は自分で見たり聞いたりしたことを、話さないわけにはゆかない。」
4:21
しかしながら彼らは二人を更におどかした上で赦した。罰する方法が見つからなかったのであり、民衆の手前もあった。皆の者がこの出来事のために神を讃美し
ていたからである。
4:22
ことにこの癒しの徴が行われた人は、四十歳を越していた。
口語訳1955
4:13
人々はペテロとヨハネとの大胆な話しぶりを見、また同時に、ふたりが無学な、ただの人たちであることを知って、不思議に思った。そして彼らがイエスと共に
いた者であることを認め、
4:14
かつ、彼らにいやされた者がそのそばに立っているのを見ては、まったく返す言葉がなかった。
4:15
そこで、ふたりに議会から退場するように命じてから、互に協議をつづけて
4:16
言った、「あの人たちを、どうしたらよかろうか。彼らによって著しいしるしが行われたことは、エルサレムの住民全体に知れわたっているので、否定しようも
ない。
4:17
ただ、これ以上このことが民衆の間にひろまらないように、今後はこの名によって、いっさいだれにも語ってはいけないと、おどしてやろうではないか」。
4:18
そこで、ふたりを呼び入れて、イエスの名によって語ることも説くことも、いっさい相成らぬと言いわたした。
4:19
ペテロとヨハネとは、これに対して言った、「神に聞き従うよりも、あなたがたに聞き従う方が、神の前に正しいかどうか、判断してもらいたい。
4:20
わたしたちとしては、自分の見たこと聞いたことを、語らないわけにはいかない」。
4:21
そこで、彼らはふたりを更におどしたうえ、ゆるしてやった。みんなの者が、この出来事のために、神をあがめていたので、その人々の手前、ふたりを罰するす
べがなかったからである。
4:22
そのしるしによっていやされたのは、四十歳あまりの人であった。
文語訳1917
"440413","
彼らはペテロとヨハネとの臆することなきを見、その無學の凡人なるを知りたれば、之を怪しみ、且そのイエスと偕にありし事を認む。"
"440414","
また醫されたる人の之とともに立つを見るによりて、更に言ひ消す辭なし。"
"440415","
ここに、命じて彼らを衆議所より退け、相共に議りて言ふ、"
"440416","
『この人々を如何にすべきぞ。彼等によりて顯著しき徴の行はれし事は、凡てエルサレムに住む者に知られ、我ら之を否むこと能はねばな
り。"
"440417","
然れど愈々ひろく民の中に言ひ弘まらぬやうに、彼らを脅かして、今より後かの名によりて誰にも語る事なからしめん』"
"440418","
乃ち彼らを呼び、一切イエスの名によりて語り、また教へざらんことを命じたり。"
"440419","
ペテロとヨハネと答へていふ『神に聽くよりも汝らに聽くは、神の御前に正しきか、汝ら之を審け。"
"440420","
我らは見しこと聽きしことを語らざるを得ず』"
"440421","
民みな此の有りし事に就きて神を崇めたれば、彼らを罰するに由なく、更にまた脅かして釋せり。"
"440422","
かの徴によりて醫されし人は四十歳餘なりしなり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 使 3:1
3:1 ペトロとヨハネが、午
後三時の祈りの時に神殿に上って行った。
新 共同 使 2:29
2:29
兄弟たち、先祖ダビデについては、彼は死んで葬られ、その墓は今でもわたしたちのところにあると、はっきり言えます。
新 共同 使 2:14
2:14
すると、ペトロは十一人と共に立って、声を張り上げ、話し始めた。「ユダヤの方々、またエルサレムに住むすべての人たち、知っていた
だきたいことがあります。わたしの言葉に耳を傾けてください。
新 共同 使 5:28
5:28
「あの名によって教えてはならないと、厳しく命じておいたではないか。それなのに、お前たちはエルサレム中に自分の教えを広め、あの
男の血を流した責任を我々に負わせようとしている。」
新 共同 使 5:21
5:21
これを聞いた使徒たちは、夜明けごろ境内に入って教え始めた。一方、大祭司とその仲間が集まり、最高法院、すなわちイスラエルの子ら
の長老会全体を召集し、使徒たちを引き出すために、人を牢に差し向けた。
新 共同 使 3:1
3:1
ペトロとヨハネが、午後三時の祈りの時に神殿に上って行った。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳
Tコリ1:27
1:27
それだのに神は、知者をはずかしめるために、この世の愚かな者を選び、強い者をはずかしめるために、この世の弱い者を選び、
口 語訳 ロマ
15:18-22
15:18
わたしは、異邦人を従順にするために、キリストがわたしを用いて、言葉とわざ、
15:19
しるしと不思議との力、聖霊の力によって、働かせて下さったことの外には、あえて何も語ろうとは思わない。こうして、わたしはエルサ
レムから始まり、巡りめぐってイルリコに至るまで、キリストの福音を満たしてきた。
15:20
その際、わたしの切に望んだところは、他人の土台の上に建てることをしないで、キリストの御名がまだ唱えられていない所に福音を宣べ
伝えることであった。
15:21
すなわち、/「彼のことを宣べ伝えられていなかった人々が見、/聞いていなかった人々が悟るであろう」/と書いてあるとおりである。
15:22
こういうわけで、わたしはあなたがたの所に行くことを、たびたび妨げられてきた。
口 語訳
Tテサ2:15-16
2:15
ユダヤ人たちは主イエスと預言者たちとを殺し、わたしたちを迫害し、神を喜ばせず、すべての人に逆らい、
2:16
わたしたちが異邦人に救の言を語るのを妨げて、絶えず自分の罪を満たしている。そこで、神の怒りは最も激しく彼らに臨むに至ったので
ある。
口 語訳 ガラ
1:10
1:10
今わたしは、人に喜ばれようとしているのか、それとも、神に喜ばれようとしているのか。あるいは、人の歓心を買おうと努めているの
か。もし、今もなお人の歓心を買おうとしているとすれば、わたしはキリストの僕ではあるまい。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同
Tコリ9:16
9:16
もっとも、わたしが福音を告げ知らせても、それはわたしの誇りにはなりません。そうせずにはいられないことだからです。福音を告げ知
らせないなら、わたしは不幸なのです。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳
Tコリ9:16
9:16
わたしが福音を宣べ伝えても、それは誇にはならない。なぜなら、わたしは、そうせずにはおれないからである。もし福音を宣べ伝えない
なら、わたしはわざわいである。
口 語訳
Uコリ13:8
13:8
わたしたちは、真理に逆らっては何をする力もなく、真理にしたがえば力がある。
口 語訳
Uテモ1:7-8
1:7
というのは、神がわたしたちに下さったのは、臆する霊ではなく、力と愛と慎みとの霊なのである。
1:8
だから、あなたは、わたしたちの主のあかしをすることや、わたしが主の囚人であることを、決して恥ずかしく思ってはならない。むし
ろ、神の力にささえられて、福音のために、わたしと苦しみを共にしてほしい。
****************************************
****************************************
使徒
4:23−31
感謝の祈り
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆信者たちの祈り
使徒 4:23 さて二人は、釈放されると仲間のところへ行き、祭司長たちや長老たちの言ったことを残らず報告した。
使徒
4:24 これを聞いた人たちは心を一つにし、神に向かって声を上げて言った。「主よ、あなたは天と地と海と、そこにあるすべてのものを造られた方です。
使徒
4:25 あなたの僕であり、私たちの父であるダビデの口を通し、あなたは聖霊によってこうお告げになりました。/『なぜ、諸民族は騒ぎ立ち/諸国の民は
空しいことを企てたのか。
使徒 4:26 なぜ、地上の王たちは立ち上がり/君主たちは集まって/主とそのメシアに逆らったのか。』
使徒
4:27 事実、この都でヘロデとポンティオ・ピラトは、諸民族やイスラエルの民と共に集まって、あなたが油を注がれた聖なる僕イエスに逆らい、
使徒 4:28 御手と御心があらかじめそうなるようにと定めていたことを、すべて行ったのです。
使徒 4:29 主よ、今こそ彼らの脅しに目を留め、あなたの僕たちが、堂々と御言葉を語れるようにしてください。
使徒
4:30 どうか、御手を伸ばし、聖なる僕イエスの名によって、病気が癒やされ、しるしと不思議な業が行われるようにしてください。」
使徒 4:31 祈りが終わると、一同の集まっていた場所が揺れ動き、皆、聖霊に満たされて、堂々と神の言葉を語りだした。
フランシスコ会訳2013
◆迫害に遭った信者の祈り
023さて、釈放された二人は仲間た
ちの所に行き、大祭司や長老たちが言ったことを残らず告げた。
024これを聞いた人々は心を一つに
して、神に向かって声をあげて言った、「主よ、あなたは天と地と海と、そしてその中のすべてのものをお造りになった方です。
025あなたは、わたしたちの先祖で
あり、聖霊に満たされたあなたの僕である、ダビデの口を通して、こう仰せになりました、
『なぜ異邦人らは騒ぎ立ち、
諸国の民はむなしいことを図るのか。
026地の王たちは立ち上がり、
支配者たちは徒党を組んで、
主と、そのメシアに逆らった』。
027事実、ヘロデとポンティオ・ピ
ラトは、異邦人やイスラエルの民とともに、あなたが油を注がれた聖なる僕イエスに逆らって、この都で徒党を組み、
028み手とみ旨によってあらかじめ
起こると定められていたことを、ことごとく行いました。
029主よ、今、彼らの脅迫に目を留
めてください。そして、あなたの僕たちが、思い切って大胆にあなたの言葉を語ることができるようにしてください。
030また、あなたの手を伸ばして癒
やしと、徴と、不思議なことが、あなたの聖なる僕イエスの名によって行われるようにしてください」。
031彼らが祈りを終えると、集まっ
ていた場所が揺れ動き、みな、聖霊に満たされて大胆に神の言葉を語り出した。
岩波翻訳委員会訳1995
440423さて、釈放された二人は同信の者たちのところに行き、祭司長たちや長老たちが二人に対して
言ったことを残らず報告した。
440424そこでこれを聞いた者は、一致して、声を上げて言った、
「天と地と海とそれらの中のすべてのものを造りたも
うた主よ。
440425あなたはわれらの父祖あなたの僕ダビデの口を通して、聖霊によりこう言われました。
なにゆえに異邦人らは騒ぎ立ち、
民らは空しきことを謀るのか。
440426地の王ら
は立ちかまえ、
支配者らは共に集って、
主とその油注がれた者に逆らった。
440427実際に、へロデとポンティウス・ピラトゥスとは、異邦人らとイスラエルの民らとこの都に共に
集まって、あなたが油注がれたあなたの聖なる僕イエスに逆らい、
440428あなたの御手と御旨とがあらかじめ起こるように定めていたことを成し遂げたのです。
440429だから今、主よ、彼らの脅迫をご覧下さい。そして、あなたの奴隷どもにできうる限り大胆な態
度で御言葉を語らせて下さい。
440430同時にあなたの御手を伸ばし、あなたの聖なる僕イエスの名によって、癒しと徴と奇蹟とを行な
わせて下さい」。
440431彼らが祈り終えると、彼らの集まっていた場所が揺れ動いた。そして、皆の者は聖霊に満たされ
て、大胆な態度で神の言葉を語っていたのである。
新共同訳1987
4:23
さて二人は、釈放されると仲間のところへ行き、祭司長たちや長老たちの言ったことを残らず話した。
4:24
これを聞いた人たちは心を一つにし、神に向かって声をあげて言った。「主よ、あなたは天と地と海と、そして、そこにあるすべてのものを造られた方です。
4:25
あなたの僕であり、また、わたしたちの父であるダビデの口を通し、あなたは聖霊によってこうお告げになりました。『なぜ、異邦人は騒ぎ立ち、/諸国の民は
むなしいことを企てるのか。
4:26
地上の王たちはこぞって立ち上がり、/指導者たちは団結して、/主とそのメシアに逆らう。』
4:27
事実、この都でヘロデとポンティオ・ピラトは、異邦人やイスラエルの民と一緒になって、あなたが油を注がれた聖なる僕イエスに逆らいました。
4:28
そして、実現するようにと御手と御心によってあらかじめ定められていたことを、すべて行ったのです。
4:29
主よ、今こそ彼らの脅しに目を留め、あなたの僕たちが、思い切って大胆に御言葉を語ることができるようにしてください。
4:30
どうか、御手を伸ばし聖なる僕イエスの名によって、病気がいやされ、しるしと不思議な業が行われるようにしてください。」
4:31
祈りが終わると、一同の集まっていた場所が揺れ動き、皆、聖霊に満たされて、大胆に神の言葉を語りだした。
前田訳1978
4:23
釈放されたふたりは、仲間のところへ行き、祭司長たちや長老たちが彼らに言ったことを残らず報告した。
4:24
これを聞いた人々はみな、心を一つにして、神に向かい、声を上げて言った。「主よ。あなたは天と地と海とその中のすべてのものを造られた方です。
4:25
あなたは、聖霊によって、あなたのしもべであり私たちの先祖であるダビデの口を通して、こう言われました。『なぜ異邦人たちは騒ぎ立ち、もろもろの民はむ
なしいことを計るのか。
4:26
地の王たちは立ち上がり、指導者たちは、主とキリストに反抗して、一つに組んだ。』
4:27
事実、ヘロデとポンテオ・ピラトは、異邦人やイスラエルの民といっしょに、あなたが油を注がれた、あなたの聖なるしもべイエスに逆らってこの都に集まり、
4:28
あなたの御手とみこころによって、あらかじめお定めになったことを行ないました。
4:29
主よ。いま彼らの脅かしをご覧になり、あなたのしもべたちにみことばを大胆に語らせてください。
4:30
御手を伸ばしていやしを行なわせ、あなたの聖なるしもべイエスの御名によって、しるしと不思議なわざを行なわせてください。」
4:31
彼らがこう祈ると、その集まっていた場所が震い動き、一同は聖霊に満たされ、神のことばを大胆に語りだした。
add 2 使 4:23-31
4:23
彼らは釈放されて仲間のところに行き、大祭司や長老たちがいったことをすべて伝えた。
4:24
聞いたものは、そろって神に向かって声をあげていった、「大君よ、天と地と海とそれらの中にある万物をお造りの方よ、
4:25
あなたはわれらの先祖、あなたの僕ダビデでの口をとおして、聖霊によって仰せでした、『なぜ異邦人は騒ぎ、民どもはむなしさをたくらむのか。
4:26
地の王たちは立ち上がり、司たちは共に集まって主とそのキリストにさからう』と。
4:27
集まったのは実にこの都で、あなたが油そそがれた聖なる僕イエスに向かってでした。それはヘロデとポンテオ・ピラトとが異邦人やイスラエルの民とともにし
たことです。
4:28
彼らはあなたのみ手とみ心がなしとげるよう、あらかじめお定めのことを実現したのでした。
4:29
それで今、主よ、彼のおどしに目をとめて、あなたの僕たちにあらゆる大胆さでみことばを語る力をお与えください。
4:30
み手をのばして、あなたの聖い僕イエスの名によっていやしと徴と不思議が行なわれるようにしてください」と。
4:31
彼らが祈り終えると、集まっていた所がゆれ、皆が聖霊に満たされて、大胆に神のことばを語った。
新改訳1970
4:23
赦された二人は仲間の所に行って、(最高法院の)大祭司連や長老たちが言ったことを報告した。
4:24
聞くと彼らはいっせいに、神に向かって声をはりあげて祈った、「主よ、』あなたは、天と地と海とそれらの中の一切の物とをお造りになりました。』
4:25
あなたはわたし達の先祖、あなたの僕ダビデの口をもって、聖霊により、こう言われました。『なにゆえ異教人らは騒ぎたち民どもは空しいことをたくらむの
か。
4:26
地上の王たちは勢ぞろいをし主権者たちは一緒に集まって主とその(油注がれた)救世主とに反抗する。』
4:27
(そして、この預言は成就しました。)実際ヘロデ[アンテパス](王)と(総督)ポンテオ・ピラトとは』異教人らや』イスラエル人の『民ども』と共に、
『あなたに油を注がれて(救世主として聖別され)た、』あなたの聖なる僕イエスに敵対してこの(エルサレムの)都に『集まり、』
4:28
あなたの力強い御心をもって実現しようとあらかじめ定められていたことを、なしとげたからであります。
4:29
だから、今、主よ、彼らの(わたし達に対する)おどかしをよく御覧ください。そして出来るかぎり大胆に御言葉を語る力を、(わたし達)あなたの僕どもにさ
ずけてください。
4:30
御手をのばして、あなたの聖なる僕イエスの名のゆえに、癒しや徴や不思議なことを行わせてください。」
4:31
こう彼らが祈りおわると、(たちまち)集まっていた所が揺れ、だれもかれも聖霊に満たされて、大胆に神の言葉を語った。
塚本訳1963
4:23
赦された二人は仲間の所に行って、(最高法院の)大祭司連や長老たちが言ったことを報告した。
4:24
聞くと彼らはいっせいに、神に向かって声をはりあげて祈った、「主よ、』あなたは、天と地と海とそれらの中の一切の物とをお造りになりました。』
4:25
あなたはわたし達の先祖、あなたの僕ダビデの口をもって、聖霊により、こう言われました。『なにゆえ異教人らは騒ぎたち民どもは空しいことをたくらむの
か。
4:26
地上の王たちは勢ぞろいをし主権者たちは一緒に集まって主とその(油注がれた)救世主とに反抗する。』
4:27
(そして、この預言は成就しました。)実際ヘロデ[アンテパス](王)と(総督)ポンテオ・ピラトとは』異教人らや』イスラエル人の『民ども』と共に、
『あなたに油を注がれて(救世主として聖別され)た、』あなたの聖なる僕イエスに敵対してこの(エルサレムの)都に『集まり、』
4:28
あなたの力強い御心をもって実現しようとあらかじめ定められていたことを、なしとげたからであります。
4:29
だから、今、主よ、彼らの(わたし達に対する)おどかしをよく御覧ください。そして出来るかぎり大胆に御言葉を語る力を、(わたし達)あなたの僕どもにさ
ずけてください。
4:30
御手をのばして、あなたの聖なる僕イエスの名のゆえに、癒しや徴や不思議なことを行わせてください。」
4:31
こう彼らが祈りおわると、(たちまち)集まっていた所が揺れ、だれもかれも聖霊に満たされて、大胆に神の言葉を語った。
口語訳1955
4:23
ふたりはゆるされてから、仲間の者たちのところに帰って、祭司長たちや長老たちが言ったいっさいのことを報告した。
4:24
一同はこれを聞くと、口をそろえて、神にむかい声をあげて言った、「天と地と海と、その中のすべてのものとの造りぬしなる主よ。
4:25
あなたは、わたしたちの先祖、あなたの僕ダビデの口をとおして、聖霊によって、こう仰せになりました、/『なぜ、異邦人らは、騒ぎ立ち、/もろもろの民
は、むなしいことを図り、
4:26
地上の王たちは、立ちかまえ、/支配者たちは、党を組んで、/主とそのキリストとに逆らったのか』。
4:27
まことに、ヘロデとポンテオ・ピラトとは、異邦人らやイスラエルの民と一緒になって、この都に集まり、あなたから油を注がれた聖なる僕イエスに逆らい、
4:28
み手とみ旨とによって、あらかじめ定められていたことを、なし遂げたのです。
4:29
主よ、いま、彼らの脅迫に目をとめ、僕たちに、思い切って大胆に御言葉を語らせて下さい。
4:30
そしてみ手を伸ばしていやしをなし、聖なる僕イエスの名によって、しるしと奇跡とを行わせて下さい」。
4:31
彼らが祈り終えると、その集まっていた場所が揺れ動き、一同は聖霊に満たされて、大胆に神の言を語り出した。
文語訳1917
"440423","
彼ら釋されて、その友の許にゆき、祭司長・長老らの言ひし凡てのことを告げたれば、"
"440424","
之を聞きて皆心を一つにし、神に對ひ、聲を揚げて言ふ『主よ、汝は天と地と海と、其の中のあらゆる物とを造り給へり。"
"440425","
曾て聖靈によりて、汝の僕われ轤フ先祖ダビデでの口をもて、「何ゆゑ異邦人は騒ぎ立ち、民らは空しき事を謀るぞ。"
"440426","
世の王たちは共に立ち、司らは一つにあつまりて、主および其のキリストに逆ふ」、と宣給へり。"
"440427","
果してヘロデとポンテオ・ピラトとは、異邦人およびイスラエルの民等とともに、汝の油そそぎ給ひし聖なる僕イエスに逆ひて、此の都に
あつまり、"
"440428","
御手と御旨とにて、斯く成るべしと預じめ定め給ひし事をなせり。"
"440429","
主よ、今かれらの脅喝を御覽し、僕らに御言を聊かも臆することなく語らせ、"
"440430","
御手をのべて醫を施させ、汝の聖なる僕イエスの名によりて徴と不思議とを行はせ給へ』"
"440431","祈り終へしとき、其の集りをる處ふるひ動き、みな聖靈に滿され、臆することなく神の
御言を語れり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 使 1:14
1:14
彼らは皆、婦人たちやイエスの母マリア、またイエスの兄弟たちと心を合わせて熱心に祈っていた。
新 共同 使 3:14
3:14
聖なる正しい方を拒んで、人殺しの男を赦すように要求したのです。
新 共同 使 3:26
3:26
それで、神は御自分の僕を立て、まず、あなたがたのもとに遣わしてくださったのです。それは、あなたがた一人一人を悪から離れさせ、
その祝福にあずからせるためでした。」
新 共同 使 10:38
10:38
つまり、ナザレのイエスのことです。神は、聖霊と力によってこの方を油注がれた者となさいました。イエスは、方々を巡り歩いて人々を
助け、悪魔に苦しめられている人たちをすべていやされたのですが、それは、神が御一緒だったからです。
新 共同 使 2:23
2:23
このイエスを神は、お定めになった計画により、あらかじめご存じのうえで、あなたがたに引き渡されたのですが、あなたがたは律法を知
らない者たちの手を借りて、十字架につけて殺してしまったのです。
新 共同 使 2:29
2:29
兄弟たち、先祖ダビデについては、彼は死んで葬られ、その墓は今でもわたしたちのところにあると、はっきり言えます。
新 共同 使 8:25
8:25
このように、ペトロとヨハネは、主の言葉を力強く証しして語った後、サマリアの多くの村で福音を告げ知らせて、エルサレムに帰って
行った。
新 共同 使 5:12
5:12
使徒たちの手によって、多くのしるしと不思議な業とが民衆の間で行われた。一同は心を一つにしてソロモンの回廊に集まっていたが、
新 共同 使 4:27-29
4:27
事実、この都でヘロデとポンティオ・ピラトは、異邦人やイスラエルの民と一緒になって、あなたが油を注がれた聖なる僕イエスに逆らい
ました。
4:28
そして、実現するようにと御手と御心によってあらかじめ定められていたことを、すべて行ったのです。
4:29
主よ、今こそ彼らの脅しに目を留め、あなたの僕たちが、思い切って大胆に御言葉を語ることができるようにしてください。
新 共同 使 2:4
2:4
すると、一同は聖霊に満たされ、"霊"が語らせるままに、ほかの国々の言葉で話しだした。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 Uコリ6:14-17
6:14 不信者と、つり合わな
いくびきを共にするな。義と不義となんの係わりがあるか。光とやみとなんの交わりがあるか。
6:15
キリストとベリアルとなんの調和があるか。信仰と不信仰となんの関係があるか。
6:16
神の宮と偶像となんの一致があるか。わたしたちは、生ける神の宮である。神がこう仰せになっている、/「わたしは彼らの間に住み、/
かつ出入りをするであろう。そして、わたしは彼らの神となり、/彼らはわたしの民となるであろう」。
6:17
だから、「彼らの間から出て行き、/彼らと分離せよ、と主は言われる。そして、汚れたものに触れてはならない。触れなければ、わたし
はあなたがたを受けいれよう。
口 語訳
Tテサ4:8
4:8
こういうわけであるから、これらの警告を拒む者は、人を拒むのではなく、聖霊をあなたがたの心に賜わる神を拒むのである。
口 語訳 ピリ
1:14
1:14
そして兄弟たちのうち多くの者は、わたしの入獄によって主にある確信を得、恐れることなく、ますます勇敢に、神の言を語るようになっ
た。
口 語訳
Tテサ2:2
2:2
それどころか、あなたがたが知っているように、わたしたちは、先にピリピで苦しめられ、はずかしめられたにもかかわらず、わたしたち
の神に勇気を与えられて、激しい苦闘のうちに神の福音をあなたがたに語ったのである。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同 黙 12:10
12:10
わたしは、天で大きな声が次のように言うのを、聞いた。「今や、我々の神の救いと力と支配が現れた。神のメシアの権威が現れた。我々
の兄弟たちを告発する者、/昼も夜も我々の神の御前で彼らを告発する者が、/投げ落とされたからである。
新 共同 黙 20:6
20:6
第一の復活にあずかる者は、幸いな者、聖なる者である。この者たちに対して、第二の死は何の力もない。彼らは神とキリストの祭司と
なって、千年の間キリストと共に統治する。
新 共同
Tテモ6:13
6:13
万物に命をお与えになる神の御前で、そして、ポンティオ・ピラトの面前で立派な宣言によって証しをなさったキリスト・イエスの御前
で、あなたに命じます。
新 共同 エペ
6:19
6:19
また、わたしが適切な言葉を用いて話し、福音の神秘を大胆に示すことができるように、わたしのためにも祈ってください。
新 共同 ピリ
1:14
1:14
主に結ばれた兄弟たちの中で多くの者が、わたしの捕らわれているのを見て確信を得、恐れることなくますます勇敢に、御言葉を語るよう
になったのです。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳 エペ
6:19
6:19
また、わたしが口を開くときに語るべき言葉を賜わり、大胆に福音の奥義を明らかに示しうるように、わたしのためにも祈ってほしい。
****************************************
****************************************
使徒
4:32−37
信者の共産生活
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆持ち物を共有する
使徒 4:32 信じた人々の群れは心も思いも一つにし、一人として持ち物を自分のものだと言う者はなく、すべてを共有していた。
使徒 4:33 使徒たちは、大いなる力をもって主イエスの復活を証しした。そして、神の恵みが一同に豊かに注がれた。
使徒 4:34 信者の中には、一人も貧しい人がいなかった。土地や家を持っている人が皆、それを売っては代金を持ち寄り、
使徒 4:35 使徒たちの足元に置き、必要に応じて、おのおのに分配されたからである。
使徒 4:36 レビ族の人で、使徒たちからバルナバ――「慰めの子」という意味――と呼ばれていた、キプロス島生まれのヨセフも、
使徒 4:37 持っていた畑を売り、その代金を持って来て、使徒たちの足元に置いた。
フランシスコ会訳2013
◆信者の一致
032信じた人々の群れは心と魂を一
つにして、誰一人その持ち物を自分のものと言わず、一切のものを共有にしていた。
033使徒たちは主イエスの復活につ
いて偉大な力をもって証しをし、大きな恵みが彼らすべての上にあった。
034彼らの中には一人も乏しい者は
なかった。土地や家を持っている者はみな、それを売り、その代金を携えて来て、
035使徒たちの足元に置いた。そし
て、各々の必要に応じて、分け与えた。
036キプロス生まれのレビ人で、使
徒たちからバルナバ――訳すと「慰めの子」――と
呼ばれていたヨセフも、
037持っていた畑を売り、その代金
を携えて来て、使徒たちの足元に置いた。
岩波翻訳委員会訳1995
440432さて、信じた者の集団は、心と想いが一つであった。そして、誰一人その持ち物を自分のものと
は言わず、彼らにとってはいっさいのものが共有であった。
440433また、使徒たちは大いなる力で主の甦りの証しをし、大いなる恵みが彼ら一同の上にあった。
440434なぜなら、彼らの中には乏しい者が一人もいなかったからである。というのも、地所や家を持っ
ているほどの者は、それを売っては、売れたものの代金を持って来て、
440435使徒たちの足もとに置いたからである。しかも、それは、誰かが不足した時はいつも、分け与え
られたのである。
440436ところで、ヨセフは、信者たちにバルナバ ――訳せば「慰めの子」――とも呼ばれ、キュプロ
ス〔島〕生まれのレビ人であったが、
440437畑を持っていたのでそれを売り、その代金を持ってきて信者たちの足もとに置いた。
新共同訳1987
4:32
信じた人々の群れは心も思いも一つにし、一人として持ち物を自分のものだと言う者はなく、すべてを共有していた。
4:33
使徒たちは、大いなる力をもって主イエスの復活を証しし、皆、人々から非常に好意を持たれていた。
4:34
信者の中には、一人も貧しい人がいなかった。土地や家を持っている人が皆、それを売っては代金を持ち寄り、
4:35
使徒たちの足もとに置き、その金は必要に応じて、おのおのに分配されたからである。
4:36
たとえば、レビ族の人で、使徒たちからバルナバ――「慰めの子」という意味――と呼ばれていた、キプロス島生まれのヨセフも、
4:37
持っていた畑を売り、その代金を持って来て使徒たちの足もとに置いた。
前田訳1978
4:32
信徒の集まりはひとつ心ひとつ思いで、だれひとり持ち物を自分のものといわず、いっさいが共有であった。
4:33
大きな力で使徒たちは主イエスの復活を証し、大きな恵みが彼らすべてにのぞんだ。
4:34
実に彼らの中にはだれも乏しいものがなかった。それは、土地や家を持つものが皆それを売って、売れたものの代金を持ってきて、
4:35
使徒たちの足もとに置いたからである。必要とするものに応じて、それがそれぞれに分け与えられたのである。
4:36
ヨセフは使徒たちにバルナバ(訳せば「慰めの子」)とも呼ばれた、キュプロス生まれのレビ人であったが、
4:37
畑を持っていたので、それを売り、代金を持ってきて使徒たちの足もとに置いた。
新改訳1970
4:32
信じた者の群れは、心と思いを一つにして、だれひとりその持ち物を自分のものと言わず、すべてを共有にしていた。
4:33
使徒たちは、主イエスの復活を非常に力強くあかしし、大きな恵みがそのすべての者の上にあった。
4:34
彼らの中には、ひとりも乏しい者がなかった。地所や家を持っている者は、それを売り、代金を携えて来て、
4:35
使徒たちの足もとに置き、その金は必要に従っておのおのに分け与えられたからである。
4:36
キプロス生まれのレビ人で、使徒たちによってバルナバ(訳すと、慰めの子)と呼ばれていたヨセフも、
4:37
畑を持っていたので、それを売り、その代金を持って来て、使徒たちの足もとに置いた。
塚本訳1963
4:32
信者の団体は一つ心一つ思いで、一人として持ち物を自分のものと言わず、一切の物が共有であった。
4:33
また使徒たちは大なる力をもって主イエスの復活を証明し、(神の)大きな恵みが彼ら一同の上にあった。
4:34
実際、彼らの中にはだれ一人乏しい者がなかった。なぜなら、地所や家を持っている者はみな、それを売っては、売れた物の代金を持ってきて、
4:35
使徒たちの足元に置いたからである。それがひとりびとりの必要に応じて分けあたえられた。
4:36
ヨセフは使徒たちからバルナバ[訳すれば「慰めの子」]とも言われた、クプロ(島)生まれのレビ人であったが、
4:37
畑を持っていたので、売って、その金を持ってきて使徒たちの足元に置いた。
口語訳1955
4:32
信じた者の群れは、心を一つにし思いを一つにして、だれひとりその持ち物を自分のものだと主張する者がなく、いっさいの物を共有にしていた。
4:33
使徒たちは主イエスの復活について、非常に力強くあかしをした。そして大きなめぐみが、彼ら一同に注がれた。
4:34
彼らの中に乏しい者は、ひとりもいなかった。地所や家屋を持っている人たちは、それを売り、売った物の代金をもってきて、
4:35
使徒たちの足もとに置いた。そしてそれぞれの必要に応じて、だれにでも分け与えられた。
4:36
クプロ生れのレビ人で、使徒たちにバルナバ(「慰めの子」との意)と呼ばれていたヨセフは、
4:37
自分の所有する畑を売り、その代金をもってきて、使徒たちの足もとに置いた。
文語訳1917
"440432","
信じたる者の群は、おなじ心おなじ思となり、誰一人その所有を己が者と謂はず、凡ての物を共にせり。"
"440433","
かくて使徒たちは大なる能力をもて、主イエスの復活の證をなし、みな大なる恩惠を蒙りたり。"
"440434","
彼らの中には一人の乏しき者もなかりき。これ地所あるいは家屋を有てる者、これを賣り、その賣りたる物の價を持ち來りて、"
"440435","
使徒たちの足下に置きしを、各人その用に随ひて分け與へられたればなり。"
"440436","
ここにクプロに生れたるレビ人にて、使徒たちにバルナバ(釋けば慰籍の子)と稱へらるるヨセフ、"
"440437","
畑ありしを賣りて其の金を持ちきたり、使徒たちの足下に置けり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 使 2:45
2:45 財産や持ち物を売り、
おのおのの必要に応じて、皆がそれを分け合った。
新 共同 使 1:21-22
1:21
-22そこで、主イエスがわたしたちと共に生活されていた間、つまり、ヨハネの洗礼のときから始まって、わたしたちを離れて天に上げ
られた日まで、いつも一緒にいた者の中からだれか一人が、わたしたちに加わって、主の復活の証人になるべきです。」
1:23
そこで人々は、バルサバと呼ばれ、ユストともいうヨセフと、マティアの二人を立てて、
新 共同 使 4:35
4:35
使徒たちの足もとに置き、その金は必要に応じて、おのおのに分配されたからである。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ロマ 15:5-6
15:5 どうか、忍耐と慰めと
の神が、あなたがたに、キリスト・イエスにならって互に同じ思いをいだかせ、
15:6
こうして、心を一つにし、声を合わせて、わたしたちの主イエス・キリストの父なる神をあがめさせて下さるように。
口 語訳
Uコリ13:11
13:11
最後に、兄弟たちよ。いつも喜びなさい。全き者となりなさい。互に励まし合いなさい。思いを一つにしなさい。平和に過ごしなさい。そ
うすれば、愛と平和の神があなたがたと共にいて下さるであろう。
口 語訳 ピリ
1:4-5
1:4
あなたがた一同のために祈るとき、いつも喜びをもって祈り、
1:5
あなたがたが最初の日から今日に至るまで、福音にあずかっていることを感謝している。
口 語訳 ピリ
2:1-2
2:1
そこで、あなたがたに、キリストによる勧め、愛の励まし、御霊の交わり、熱愛とあわれみとが、いくらかでもあるなら、
2:2
どうか同じ思いとなり、同じ愛の心を持ち、心を合わせ、一つ思いになって、わたしの喜びを満たしてほしい。
口 語訳 ガラ
6:6
6:6
御言を教えてもらう人は、教える人と、すべて良いものを分け合いなさい。
口 語訳
Uコリ1:3-7
1:3
ほむべきかな、わたしたちの主イエス・キリストの父なる神、あわれみ深き父、慰めに満ちたる神。
1:4
神は、いかなる患難の中にいる時でもわたしたちを慰めて下さり、また、わたしたち自身も、神に慰めていただくその慰めをもって、あら
ゆる患難の中にある人々を慰めることができるようにして下さるのである。
1:5
それは、キリストの苦難がわたしたちに満ちあふれているように、わたしたちの受ける慰めもまた、キリストによって満ちあふれているか
らである。
1:6
わたしたちが患難に会うなら、それはあなたがたの慰めと救とのためであり、慰めを受けるなら、それはあなたがたの慰めのためであっ
て、その慰めは、わたしたちが受けているのと同じ苦難に耐えさせる力となるのである。
1:7
だから、あなたがたに対していだいているわたしたちの望みは、動くことがない。あなたがたが、わたしたちと共に苦難にあずかっている
ように、慰めにも共にあずかっていることを知っているからである。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同
Tコリ9:6
9:6
あるいは、わたしとバルナバだけには、生活の資を得るための仕事をしなくてもよいという権利がないのですか。
新 共同 ガラ
2:1
2:1
その後十四年たってから、わたしはバルナバと一緒にエルサレムに再び上りました。その際、テトスも連れて行きました。
新 共同 ガラ
2:9
2:9
また、彼らはわたしに与えられた恵みを認め、ヤコブとケファとヨハネ、つまり柱と目されるおもだった人たちは、わたしとバルナバに一
致のしるしとして右手を差し出しました。それで、わたしたちは異邦人へ、彼らは割礼を受けた人々のところに行くことになったのです。
新 共同 ガラ
2:13
2:13
そして、ほかのユダヤ人も、ケファと一緒にこのような心にもないことを行い、バルナバさえも彼らの見せかけの行いに引きずり込まれて
しまいました。
新 共同 コロ
4:10
4:10
わたしと一緒に捕らわれの身となっているアリスタルコが、そしてバルナバのいとこマルコが、あなたがたによろしくと言っています。こ
のマルコについては、もしそちらに行ったら迎えるようにとの指示を、あなたがたは受けているはずです。
新 共同
Tコリ14:3
14:3
しかし、預言する者は、人に向かって語っているので、人を造り上げ、励まし、慰めます。
新 共同
Uコリ1:3-7
1:3
わたしたちの主イエス・キリストの父である神、慈愛に満ちた父、慰めを豊かにくださる神がほめたたえられますように。
1:4
神は、あらゆる苦難に際してわたしたちを慰めてくださるので、わたしたちも神からいただくこの慰めによって、あらゆる苦難の中にある
人々を慰めることができます。
1:5
キリストの苦しみが満ちあふれてわたしたちにも及んでいるのと同じように、わたしたちの受ける慰めもキリストによって満ちあふれてい
るからです。
1:6
わたしたちが悩み苦しむとき、それはあなたがたの慰めと救いになります。また、わたしたちが慰められるとき、それはあなたがたの慰め
になり、あなたがたがわたしたちの苦しみと同じ苦しみに耐えることができるのです。
1:7
あなたがたについてわたしたちが抱いている希望は揺るぎません。なぜなら、あなたがたが苦しみを共にしてくれているように、慰めをも
共にしていると、わたしたちは知っているからです。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳 ピリ
1:27
1:27
ただ、あなたがたはキリストの福音にふさわしく生活しなさい。そして、わたしが行ってあなたがたに会うにしても、離れているにして
も、あなたがたが一つの霊によって堅く立ち、一つ心になって福音の信仰のために力を合わせて戦い、
****************************************